2022.11.6(日)、20(日) 湿板セルフポートレートプロジェクト @RC HOTEL 京都八坂
- 日時
2022年11月6日(日)、20日(日)
各日、11:00〜16:00 (所要時間30分程)
- 価格
14,300円(税込) 現地払い
- 予約
要予約。ページ末のご予約ボタンからフォームへお進みください
- 定員
各日6組 ※定員になり次第受付終了
お時間の変更をお願いする場合があります
- 場所
RC HOTEL 京都八坂
セルフポートレートで湿板写真を体験するワークショップイベントです
湿板写真は約170年前の写真撮影技法です。教科書などで目にする坂本龍馬の写真が有名です。当時、写真を残すことはとても大変なことでした。暗室を設置して、薬品を用意して、板ガラスを用意して・・・。そして、撮影をする時は数秒から数十秒間も静止していたのです。今回は、そのような撮影をセルフポートレートで体験できるイベントです。さらに制作過程の一部始終をご覧いただけます。
体験内容
・ホテルの撮影可能エリアから撮影場所を選ぶ
・カメラを覗いて構図を決める
・感光ガラス板を作る作業を見学する
・カメラの前に座る(立つ)
・長いレリーズを使って数秒または数十秒のセルフシャッターを切る
・現像を見学する
・撮影から約1時間半〜2時間後に現地で受け取り
※ご自身で撮影されたガラス湿板写真一枚を、専用のフレーム入れてお持ち帰りください
******
RC HOTEL 京都八坂
京都八坂にある鉄筋コンクリート造陸屋根4階建のホテルRC HOTEL 京都八坂 。築50年のアパートメントをリノベーション した建物は、壁、ドア、階段など当時のものがそのままになっており、いたるところに時間の蓄積を感じることができます。今回は、この素晴らしい場所を会場にお借りして湿板セルフポートレート撮影ワークショップを行います。※時間帯により、撮影できないところがあります。
令和の時代に、昭和の建物で明治の写真を撮影する。さらに屋上に上がると目の前には589年創建の八坂の塔(※現存のものは1309年再建)。一歩踏み込むと、異世界に迷い込んでしまった様な感覚を覚えます。この体験は、古い体験なのか、新しい体験なのか、そこに懐かしさはあるのか、ぜひ確認してみてください。
また12月4日まで、ホテルのロビーと一部の客室では、新工芸舎の展覧会を開催中です。こちらも合わせてご注目ください!
使用機材
Shippan Redesign Project(シッパンリデザインプロジェクト)から誕生した湿板写真専用カメラ「new moon6×9」を使用します。
ご予約の前にお読みください!
✴︎撮影後、約1時間半〜2時間後にお渡しします。※配送をご希望の場合は別途送料梱包料金1,500円がかかります
✴︎カメラの特性上、一枚の写真には1名または2名で写ることをおすすめします。人数が増えると全員にピントが合いにくくなります。
✴︎複数名でご参加の場合でもシャッターを押すことができるのはお一人です。
✴︎2人以上でのご参加で、各自一枚撮影をご希望の方は、連続した予約枠を複数チェックし、備考欄に「○人○枚撮影希望」とご記載ください。
※ご予約状況により、こちらから時間変更をお願いする場合があります。
✴︎数秒から数十秒間静止できる方のみご参加ください。
✴︎万が一、ガラスをお渡しできなくなってしまった場合は、商品代金の返金にて対応いたします。※仕上げ中にガラスが破損した場合など